TeseoVI 4バンド同時受信GNSS ICおよびモジュール

車載および産業アプリケーション向け

業界初のシングルチップ高精度4バンド・マルチ衛星対応型GNSSレシーバ

衛星測位用のICおよびモジュールからなる新しいTeseoVIファミリは、ワンチップ・ソリューションとしては業界初となるASILに準拠しています。センチメートル級の高い測位精度を実現しながら、マルチ衛星およびマルチバンド受信に対応します。

STの相変化メモリ(PCM)を内蔵しているため外付けのFlashメモリが不要となり、設計が簡素化されます。サプライチェーンの簡素化とBOMコストの低減に貢献します。また、単一のファームウェアの設定変更により最大4バンドまでの受信に対応できるため、ファームウェア管理の簡素化と最終的なコスト低減に寄与します。

車載対応品のTeseoVI ICとモジュールは、カーナビや車載システム(IVS)に加え、自動運転やADAS(高度運転支援システム)といった高精度の測位性能とASILへの準拠が必要な、すべての車載アプリケーションを対象に開発されました。

標準的なナビゲーションと高精度測位は、ロボティクス、芝刈り機、商用ドローン、基地局のタイミング同期といったさまざまな産業分野で採用されています。資産追跡が必要なアプリケーション全般でも同様です。

スタンドアロンICとして使用可能なTeseoVI

製品ファミリを構成する3品番は、Arm® Cortex®-M7のデュアル・コアと、外付けメモリを不要とするST独自の相変化メモリを基に設計されています。
すべてのTeseoソリューションにオンチップHSMによってセキュリティを強化したバージョンをご用意しています。ISO/SAE 21434車載サイバーセキュリティ規格に準拠し、なりすましや妨害攻撃を軽減します。 

 

STA8600A

STA8610A

STA9200MA

説明

シングルチップの4バンド同時受信型GNSSレシーバ 

高精度単独測位(PPP)とリアルタイム・キネマティック測位(RTK)に対応したシングルチップの4バンド受信型GNSSレシーバ

ASIL-Bアプリケーション向けに特化した組み込みファームウェアによるシングルチップのマルチバンド・レシーバ

パッケージ

QFN56(7mm x 7mm)

BGA100(8.5mm x 8.5mm)

QFN56(7mm x 7mm)

GNSS の機能

Rawデータ出力および標準単独測位(サブメートル級)コア

Rawデータ出力およびRTKコア

ロックステップ方式を採用したデュアルコアによるRawデータ出力

詳細はこちら

製品情報を読む

製品情報を読む

製品情報を読む

STA8600Aは、最小限の外付け部品しか必要としない、4バンド・マルチ衛星対応型の衛星測位ICです。最大4バンドを受信してRawデータを出力し、これとPPP/RTKエンジンを組み合わせることで高精度の測位を実現します。柔軟なソフトウェア設定が可能で、STA9200MA(ASILチップ)とピン互換であることから、共通のプリント基板であらゆるプラットフォームに対応できる柔軟な設計が可能です。

STA8610Aには、カスタム・アルゴリズムを実行するための4MBの拡張RAMをオプションとして搭載した製品や、外付けの FlashおよびRAMとの通信用にQSPIインタフェースを備えた製品もあります。

STA9200MA(ASIL Bバージョン)には専用のファームウェアが組み込まれ、デュアル・コアによるロックステップ構成で動作します。これによってハードウェアの冗長性が担保され、ISO 26262で定義される機能安全への対応が保証されます。

モジュール

モジュールには、チップセットといくつかの外付け部品(TCXO、RTC、SAWフィルタ、RF入力部など)が含まれます。IC単品と比べて一回り大きいもののピン数の少ないパッケージに収納され、上面にはEMI対策としてシールド・ケースが設けられています。複雑なRF入力部が設計済みであることから、開発プロセスが簡素化され設計の難易度が軽減されます。 

 

Teseo-ELE6Aモジュール

Teseo-VIC6Aモジュール

説明

高精度単独測位(PPP)とリアルタイム・キネマティック測位(RTK)が可能な
4バンド受信型GNSSモジュール

単独測位、時刻同期、推測航法、Rawデータ出力に対応する専用のファームウェアと6軸IMUを内蔵した
4バンド受信型GNSSモジュール

パッケージ

LCC54(17mm x 22mm)

LCC24(16mm x 12mm)

内蔵チップ

STA8610A

STA8600A

詳細はこちら

製品情報を読む

製品情報を読む

Teseo GNSSの可能性を引き出す
すぐに使えるボード類とPCツール

STA8610A(Teseo-ELE6A)およびSTA8600A(Teseo-VIC6A)は、TeseoVI GNSSアプリケーションの迅速な設定と性能解析を可能にするために設計された評価ボードです。設計サイクルをさらに効率化し、コストを削減するために、TESEO-SUITEなどのソフトウェア・ツールやTESEO-DRAWファームウェアも提供中です。


TeseoVIには、あらゆるGNSSのシナリオとユースケース(単独測位、時刻同期、推測航法、Rawデータ出力)に対応する一元化されたファームウェアが組み込まれているため、ユースケースが変わるごとに書き換える必要がありません。

TeseoVI評価ボード

ST Teseo-SuiteのGUIツールを介してGNSSアプリケーションを迅速に設定し、性能を解析できる、すぐに使えるボードです。

  • マルチ衛星・4バンド受信対応型GNSS
  • USB給電
  • PPS 出力
  • JTAGインタフェース(Teseo-ELE6Aのみ)
  • ODO/CAN コネクタ

PC上で動作するGUIツールTeseo-Suite

GNSSレシーバを設定および管理するための直感的に使えるGUIツールです。特定のアプリケーション要件を満たすためにGNSSの各種パラメータを詳細にカスタマイズできます。

  • 複数のGNSSトレース
  • 複数のプロトコルに対応
  • GNSSファームウェア設定ツール
  • GNSS Flash書込みツール
  • 推測航法監視
すべて表示
折りたたむ

Teseo-DRAWファームウェア

6軸IMUを含むマルチセンサ・データ・フュージョン・ハブです。過酷な受信環境下における測位精度を高める、高度なフィルタと推測アルゴリズムが採用されています。

  • 柔軟なファームウェア・ソリューション
  • UARTセンサ・インタフェース
  • 自動センサおよび温度補償
  • 3D推測航法
  • マップマッチング・フィードバック(MMF)
すべて表示
折りたたむ

TeseoVI

なりすましや妨害に対する保護機能を備え、設計の柔軟性を確実に向上させる、STのシングルチップの4バンドバンド受信対応型GNSSレシーバをご紹介します。