製造拠点

Hero image Hero image

製造拠点 14 の自社工場

製造 63% の従業員が
製造に従事

研究開発 9,000名 以上が従事

STの製造ネットワークは、
柔軟で安定した供給を
実現しています。

製造ネットワーク

STは、研究開発部門のすぐ近くに製造拠点を置くことにメリットがあると確信しています。ヨーロッパとアジアの9ヵ国の14ヵ所に、7カ所の前工程工場(ウェハ・ファブ) および7カ所の後工程工場(組立て & テスト)を有しています。

  • ヨーロッパ・地中海地区
  • アジア

ヨーロッパ・地中海地区

アジア

前工程工場
後工程工場
STでキャリアをスタート

ハイテク工場

高度にデジタル化 / 自動化されたSTの工場(組立て & テスト)では、最新のIndustry 4.0イノベーションを活用して最高の製造品質と生産性を実現しています。

innovationAltText innovationAltText

オートメーション
& Industry 4.0
イノベーション

連続生産

 

高度に自動化されたSTの
工場は、365日/24時間
稼働しています。

自動搬送

 

工場内の材料搬送は、自動
ハンドリング・システムに
よって管理されています。

自動プロセス

 

プロセス開始とディス
パッチングのほとんどが
自動で実行されます。

インテリジェント・
ビークル

 

工場内では、自律型インテ
リジェント・ビークルが

安全に稼働し、スタッフを
サポートしています。

複合現実(MR)

 

施設内では、MRヘッド
セットを使用した遠隔保守
を行っています。

デジタル・トランスフォーメーションへの取り組み

STの製造プロセスでは、データが重要な役割を担っています。STは、デジタル・トランスフォーメーションに積極的に取り組み、技術進歩を活用してリソースの稼働率向上、歩留まり向上、コスト削減を図っています。

サプライチェーン
 

需要主導の適応モデルに
よるリエンジニアリングに
よって、顧客ニーズに
最適化

 

製品ライフサイクル管理
 

製品情報やプロセスの関連
付けにより、効率的かつ
効果的なイノベーション・
エンジンを実現

 

製造データ分析
 

製造データや分析能力の
産業化により生産性と

 

製造 & 環境

STは、30年以上にわたり事業活動が環境に及ぼす影響の最小化に取り組んでいます。エネルギー使用量と直接 / 間接排出量の削減、水消費量の最適化、廃棄物削減、および循環型経済の促進に向けたプログラムを全製造拠点で実施しています。

エネルギー

100%

再生可能
エネルギー使用率
達成目標
(~2027年)

水消費量

54.6%

2024年のリサイクル率
と再利用率の合計

廃棄物

97%

2024年の
廃棄からの転換率