Matter対応製品

Matterは、CSA(Connectivity Standards Alliance)が策定する相互運用性確保のためのオープン・ソース規格です。

スマート・ホームやスマート・ビルディングにおいて、異なるIPテクノロジーで接続しているデバイス間のシームレスな連携を実現します。複数のブランドの製品がスムーズかつ安全に通信できるようにするだけでなく、データのプライバシーも確保します。

Matterのアプリケーション・レイヤは、配信や認証にオープン・ソースのインフラストラクチャを採用することで多数のアプリケーションに対応しているため、幅広い分野への導入が見込まれます。

Matterのロゴ
「スマート・ホーム・デバイスはセキュアで、信頼性が高く、シームレスな相互利用が理想です。
Matterはそれを実現できます」
Connectivity Standards Alliance
STM32のMatterの詳細はこちら
Matterテクノロジー

アプリケーション

無線通信
ワイヤレス・コネクティビティ
照明のワイヤレス制御
照明のワイヤレス制御
クラウド接続
クラウド接続
スマート・ホーム
スマート・ホーム
ブリッジ & ゲートウェイ
ホーム・エンタテインメント
スマートTV - LCD & 有機LED
スピーカ / スマート・スピーカ / オーディオ・ハブ

Matterネットワークに接続されたデバイスの役割

スマート・ホームでは、Wi-Fi、ThreadまたはEthernetテクノロジーを介して接続されたデバイスが、Matterネットワーク内でそれぞれの役割を果たします。
このようなデバイスは、既存のMatterネットワークに新しいデバイスを追加するプロセスであるコミッショニングもサポートする必要があります。デバイスのコミッショニングは、NFC(近距離無線通信)を使用して、Bluetooth® Low Energy経由で行うことができます。

Matterによるスマート・ホーム
  • エンド・デバイスとは、照明やドア・ロックなどの最終アプリケーションを制御する通信端末です。
  • ゲートウェイなどのルータ / ブリッジ・オブジェクトは、エンド・デバイスからのデータを異なるプロトコル間で転送します(Wi-FiからThreadなど)。
  • コントローラは、エンド・デバイスをMatterネットワークに追加する際に使用されるスマートフォンやタブレットなどのデバイスです。デバイスのコミッショニングはBluetooth® Low Energyを介して行われます。これは、パスコードを手動で入力するか、QRコードをスキャンするか、NFCを使用してスマートフォンからタップするだけで開始できます。
matter-bridge-use-case

Matterブリッジのユースケース

matter-bridge-use-case

デバイスのコミッショニングにNFCを使用する理由は?

すでにほとんどのスマートフォンに組み込まれている広く普及したテクノロジーであるNFCは、オンボーディング向けの直感的で信頼性の高いソリューションであり、コミッショニング体験を効率化します。NFCはデバイスに完全に統合することができるため、堅牢ながら目立つことはありません。

デバイスのコミッショニングに加え、NFCはデバイスのパラメータ設定の変更、顧客との再エンゲージメント戦術の有効化などにも使用することができます。

デバイスがMatter開発エコシステムに属していることを証明するのにセキュア・エレメントを使用する理由は?

Matterデバイスが純正であり、メーカーの証明書を提供し、Matterデバイスの認証を管理するセキュア・エレメントと相互運用可能であることを保証します。STSAFEセキュア・マイクロコントローラは、デバイス・メーカーの認証情報でパーソナライズされ、Matterデバイス認証用の暗号化プロトコルが事前に設定されます。STSAFEを使用するデバイス・メーカーは、オブジェクトの設定時にコスト高または複雑なセキュリティ・プロセスを実装することなく、Matterオブジェクトのクローンや過剰生産を防ぐことができます。

製品ポートフォリオの詳細はこちら

Matter規格に準拠し、各種デバイスに適したST製品ファミリを取り揃えています。

MCU/MPU

MPU

メリット

  • あらゆる種類のMatter対応デバイスをカバーするSTの製品ポートフォリオ
  • バッテリ動作デバイス向けの低消費電力ソリューション
  • 迅速な開発を可能にする総合的なエコシステム
  • Matterに不可欠なマルチプロトコル・ワイヤレス・サポート
  • 寿命要件を満たす製品品質保証

厳選されたパートナー

Commscopeとのパートナーシップを通じた、STマイクロエレクトロニクスのMatterソリューションの数多くの付加価値をご覧ください。同社のセキュリティ・ソリューションとサービスからメリットを得ることで、ユーザは、プロビジョニング・クライアントとSTM32マイクロコントローラの完全な統合により、セキュアなMatterコネクティビティとスマート・ホーム製品を簡単かつ迅速に実現できます。

ST認定パートナー

STM32ソフトウェア開発エコシステム

STM32向けMatterソフトウェア・サンプル

STは、以下の2つのユース・ケースについて、STM32マイコンとMatterの使い方を示すプロジェクト・サンプルを提供しています。

すなわち、2.4GHzワイヤレス・マイコンのSTM32WBシリーズ上に実装したMatter over ThreadデバイスとRCPモードのゲートウェイのデモ・サンプルと、STM32H7高性能シリーズをベースとしてMatterテクノロジーから非Matterテクノロジーへのブリッジを構築するサンプルです。

開発者やエンジニアのためにMatter開発をアクセスしやすく、簡単にするX-CUBE-MATTER

このMatter開発用の統合SDKは年2~3回のペースでリリースされ、Thread、Wi-Fi、EthernetといったMatterテクノロジーをサポートし、STM32ファミリとのシームレスな統合を可能にします。

SDKには、OTAサポート、プロビジョニング・サービス、スリーピー・エンドデバイスといったMatter機能も含まれています。開発環境はLinux、Mac、およびWindowsで利用でき、幅広いアクセシビリティを提供します。

リファレンス・ハードウェアには、STM32開発エコシステム・ツールにあらかじめ統合された開発ボードが含まれており、プロトタイプの作成やアプリケーション開発の開始が容易となっています。

専用のWikiサイト、STのFAEチーム、STコミュニティといったオンライン・コンテンツやサポートが利用可能です。

照明アプリ、窓用のシェード、Threadボーダー・ルータ、Matterテクノロジーから非Matterテクノロジーへのブリッジなど、幅広いアプリケーション例が用意されています。その他のアプリケーションについてもご要望に応じて対応可能です。